
私たちについて
第一志望大学合格のための全てがここにある
今、塾に通って成績が上がっていますか?もし上がっていたとしても、それって無駄があるんじゃないですか?塾にいる時しか質問や授業が受けられないと思い込んでいませんか?
当塾に興味を持っていただきありがとうございます。
まずは自己紹介をさせてください
[自己紹介]
高校時代から家庭教師。九州大学をストレートで入学・卒業後
大手学習塾にて集団指導で中学生指導5年、高校生指導8年。そこから当塾を立ち上げたのが令和元年です。もともとは集団指導でエースでした。
前職では西新の校舎長を6年、修猷館高校をメインターゲットとしている校舎で、プレイイングマネージャーとして授業と運営で多くの修猷館生を集めていました。
そして2018年に退職しました。その時の生徒の4割がその後1ヶ月以内に辞めたことを後で聞きました。

開校形態
[集団か個別か]
さて、開塾当時は個別塾よりでしたが、現在は個別と集団を最適に使いこなして運営しています。
習ったことをどのように反芻し、どのくらいのレベルまで仕上げればいいのかを個別でお教えします。具体的には高2の半ばくらいまでは個別に対応いたします。ある条件(下記)を達したら、集団へのお誘いをいたします。「習ったことをどのように反芻し、どのくらいのレベルまで仕上げればいいのか」は十分にご存じの状態で、あとは「ほぼ間違いなく学校で教えられていない本質的な内容を一回で皆さまに伝達する」授業にお誘いします。
現在、学習環境として代表の指導以外に、
・「いつでも(時間が何時でも)アプリから現役超優秀大学生に質問できる環境(個人情報などのセキュリティ対策は万全)」
・「いつでも(映像で)(時間が何時でも)レベル別の授業を受けられる環境」
を揃えています。つまり、生徒さまにはできないことに対する逃げ道がありません。
「質問ができないorしづらい」→アプリでできます
「固定の時間に参加できない」→映像で受講できますほぼ全レベル別で授業が見られます
あとはご本人がそれを最大限活用してやるかどうかだけ(自己責任)という環境を揃えています。
[集団授業を受ける、ある条件]
誰に習うかについては、もちろん代表の私に習うかどうかになります。数学1A2Bがひとまず修了されている方、英文法を一通り修了されている方は集団受講資格がありますので、一度体験にお越しください。
個別は個々の状況をお聞きした上で私の空き状況との調整になりますので、お問合せください。
まだまだお伝えしたいこと(合格までの道筋)はありますがそれは当塾独自のものですので全体公開は控えます。
大まかな方針は以上です。
まずはお問い合わせください。入学する・しないに関わらず、まずは面談を実施いたします。その際には現状の把握・その時点でのアドバイスをさせていただきます。
お電話:092-775-4780
サイト上からも予約ができます。
※お電話は出られないことが多いため、メールかサイトからのお問い合わせをお勧めいたします
代表

石堂 濯
創業者